バスボート

釣り

【バスボートのグッズ】買ってよかった!あると便利なものを一挙にご紹介します

本当は7月の八郎潟の釣果報告を書きたかったのですが、、。エンジントラブルにより、半日で釣りを断念したためノーフィッシュでした。この記事では、バスボート(アルミボート含む)に乗っている方必見の釣りを快適にする便利グッズをご紹介したいと思います...
釣り

【便利ホルダー】バスボートでの釣りをもっと快適にするためのアイテムを取り付けしました

現在1月です。。東北の釣りは、春までオフシーズンです。。。シーズン開幕した際に、今までよりも快適に釣りが出来るようにと、バスボートの収納面での利便性や小物類の取り回しの良さを考え「ラック」や「ホルダー」を設置しました。この記事では、私と同じ...
釣り

【バスボートの雪対策】大切なボートを守るために「ブルーシート」をかけて思ったこと

東北の冬と言えば雪です。そして、バス釣りがしたくてもほとんどの湖や野池などは結氷します。雪道の東北道を走って関東方面に遠征に行くのもちょっと・・。ということで、半強制的に1月~3月くらいまで、釣りはお休みとなります。バスボートを屋内で保管で...
釣り

【初めてのレンタルバスボート】もっと早く知りたかった注意すべきことをご紹介

私は、初めてバスボートに乗ってから約10年が経ちました。船舶免許を取得し、アルミボートを購入し釣りを楽しんでいましたが、ある日会社の仲間たちと3人で、バスボートをレンタルして釣りをしようという話になりました。アルミボートの経験から、何とかな...
釣り

【期限が切れても大丈夫!?】船舶免許(ボート免許)の更新について~山形の場合~

船舶免許(ボート免許)は自動車免許と同様に、数年に一度、更新の必要があることはご存知でしょうか?わたしは忘れそうになりました・・。2021年(平成33年)10月6日に更新日が迫った船舶免許の更新をすることにしましたので、覚えておいて損はない...