【バスボートの雪対策】大切なボートを守るために「ブルーシート」をかけて思ったこと

釣り

東北の冬と言えば雪です。
そして、バス釣りがしたくてもほとんどの湖や野池などは結氷します。

雪道の東北道を走って関東方面に遠征に行くのもちょっと・・。
ということで、半強制的に1月~3月くらいまで、釣りはお休みとなります。

バスボートを屋内で保管できればいいのですが、そんな余裕は私には無いので、通常のボートカバーの上から、ブルーシートを掛けて、バスボートを積雪から保護しています。

この記事では、実際にブルーシートを掛けて思った「サイズ感」や「必要枚数」などについて書いていこうと思いますので、気になるという方は最後までご覧いただけたら幸いです。

ブルーシートは何のために必要?

通常、屋外でバスボートを保管する際は、ほぼ100%ボートカバーを掛けます。

しかし、それだけの状態で冬をむかえると、画像のようにボートカバーの上にどんどん雪が積もってしまいます。

ボートカバー自体が約10万円と、とても高価なので、少しでも長持ちさせるために、積雪で破損したなんてことは勘弁なわけです。

そこで、ブルーシートが登場します。

表面がツルツルしているため、しっかりピーンと張って掛けておけば、雪は地面に滑り落ちて、積もることがない優れものです。

「サイズ」と「厚さ」に注意

ご存知の方も多いかもしれませんが、ブルーシートは「サイズ」や「厚さ」違いで、ラインナップがかなり豊富です。

それ故に用途に合わせて使える反面、どれを購入すべきか悩む点でもあります。

厚さについて

まず、厚さに関してですが、私が調べた限りでは「#1000~#3000番」まであり、数字が大きいほど厚くなるのですが、こちらは#3000番一択で間違いありません

ケチって薄いものを買った方を見たことがありますが、雪に耐えられず、ビリビリに破けていました。

サイズについて

問題はサイズです。

これが正解というものが無いので、自分のボートに合ったものを選ぶという事になるのですが、それ自体、基準が難しいので、私の経験から感じたことを記載させて頂きます。

ボートの長さで選ぶのはNG

私のボートは約18フィート(約5.5m)の長さです。

それにエンジンや、車と連結するトレーラーの先端部分の長さが加わるので、全長で言うと、7~8mという事になります。

以前、この長さを基準に「5.4mx7.2m」サイズのブルーシートを購入したのですが、これが大失敗でした。

理由は以下の通りです。

  • 大きすぎて一人で掛けづら過ぎる
  • 横(5.4m)部分が長すぎて地面に着いてしまう(春先ゴミが溜まる)

二人以上でシート掛け出来るなら問題ないかもしれませんが、とにかく大変で色々厄介なので、横の長さも意識するべきだと思いました。

そこで、今年は「3.6mx4.5m」サイズのものを2枚購入したところ、これが大正解でした。

個人的な見解としては、15~18フィートクラスのボートで2枚、19フィート以上のボートで3枚というチョイスが、取り回しを考えると最も適したサイズだと思いました。

シートの固定方法

安いビニール紐のようなものをブルーシートの穴に通して、ボートトレーラーなどに結んで固定しましたが、このやり方は大変で、時間もかかるので100点の方法ではない気がしています。

時間的にはシートを掛け終わるまでに1時間くらい掛かりましたが、年に一度のことなので、良しとして、もっといい方法が無いか検討しようと思います。

ただ、冒頭でも記載した通り、ブルーシートをピンと張るということにはかなり気を付けました。
(重なり部分に隙間があるのが気になりますが・・)

まとめ

ボートにブルーシートを掛けただけなので、大した内容の記事ではありませんが、お伝えしたかったのは「厚さは#3000一択」と「ボートの横を基準に長さを選ぶ」という事でした。

雪国の苦労話と思って頂けたら幸いです(^▽^;)

早く釣りがしたい、、。

コメント

タイトルとURLをコピーしました