釣り 【バス釣りグッズ】「スリークマイキーのシリコンチューブ」と「ラスターブレードの収納ケース」の話 この記事に辿り着いた方は、おそらく私と同じ、スリークマイキーに付属しているシリコンチューブを誤って捨ててしまった方ではないでしょうか?もしくは、ラスターブレードの収納ケースのサイズでお悩みの方ではないでしょうか?この記事では、上記2つの内容... 2024.11.27 釣りショッピング
釣り 【2024年10月末の八郎潟】西部&東部の状況とリアルコントロールC73H-SV・STレビュー 秋も深まる10月24日に西部承水路、25日に東部承水路&本湖に行き、八郎潟のバス釣りを満喫してきました。結果は、当然の如く厳しい状況でしたが、記憶に残る釣りが出来たので記事にしようと思います。記事の後半では、新しく購入したロッド(スティーズ... 2024.10.28 釣り
釣り 【2024年10月上旬の八郎潟】改めて「巻きもの」の威力と必要性を実感出来た秋のバス釣りでした 6月の撃沈以来、久々に八郎潟にバス釣りに行ってきました。(10月2〜3日の2日間)今回の釣行は、「巻きもの」に対する自分の認識を、いい意味でアップデートする結果になりました。ただ、記事としては備忘録として残そうと思っているため、参考になる内... 2024.10.07 釣り
釣り 【2024年6月下旬の八郎潟】「アフターは難しい」と簡単には割り切れない迷走のバス釣りでした あなたにとってのバス釣りのハイシーズンは、いつですか?私個人の意見としては、6月~7月(主に梅雨の時期)だと思っています。理由のひとつとして、スポーニングが一段落し、アフターから回復の魚が増えてきて、小バスなども活発に動き出し、トップウォー... 2024.07.03 釣り
釣り 【2024年6月上旬の八郎潟】状況変化の早さに感動しながら素晴らしいバス釣りが出来ました この度、6月5〜7日までの3日間、八郎潟にバス釣りに行ってきました。6月2日に開催されたHBA第2戦SDGマリンカップの結果を見る限り、決して甘い展開ではなかったようですが、5月の最悪コンディションからは抜け出し、ほぼ半数の人が釣れた結果だ... 2024.06.12 釣り
釣り 【2024年5月上旬の八郎潟】気温と水温の関係性を改めて考えさせられる実りあるバス釣りでした ゴールデンウィークが明けてすぐの5月8日〜10日までの3日間、八郎潟にバス釣りに行ってきました。5月12日には、HBA第1戦(デプスカップ)が控えていたため、私は出場しないものの、大会での展開を予想しながら、1人で妄想フィッシングを満喫して... 2024.05.15 釣り
釣り 【2024年3月〜4月早春のバス釣り】八郎潟でやっと2キロオーバーのビッグママに出会えました 結論からお伝えすると、4月17日(水)に、八郎潟、東部承水路にて今年の初バスをゲットしました。その数時間後、2260gのビッグママをキャッチすることが出来ました。この記事では、3月の初釣りからバスに出会うまでの長い道のりを、備忘録の意味も込... 2024.04.20 釣り
釣り 【2023年12月のバス釣り】冬の八郎潟は「異常無し」だったので今年一年を振り返ってみます 12月6日〜8日の3日間、修理後のエンジンの確認も兼ねて、今シーズン最後の八郎潟に挑戦してきました。タイトルの通り、魚は釣れませんでしたが、初の12月釣行ということで、得るものや思うことがありました。この記事では、釣行の様子だけでは書くこと... 2023.12.11 釣り
釣り 【2023年10月のバス釣り】秋の八郎潟で3本のトータル自己ベストの釣果を叩き出せました 自分のボートのエンジンを岩にヒットさせてから、早2ヶ月。いまだにボートは入院中です・・。そんな私を見かねたYさんから、八郎潟釣行のお誘いをちょうだいしました。ありがとうございます!!日程は10月19〜20日です。この記事では、Yさんのボート... 2023.10.21 釣り
釣り 【2023年8月後半のバス釣り】酷暑と減水の八郎潟に精神を削られ、エンジンのペラも削られました お盆を過ぎても一向に涼しくならない8月23日、八郎潟にバス釣りに行ってきました。アオコが多いことを想定して、事前の妄想でやることは定まっています。シェード流れ込みカレントの効いているところ(橋脚・ディープなど)8月25日まで3日間の釣行を予... 2023.08.26 釣り