残念ながら「天天商店」さんは2021年7月に閉店いたしました。
天童市三日町にオープンしたばかりの古本屋「天天商店」さんについてご紹介させて頂きます。
お店のシステムや、販売品目、連絡先など、気になる点をチェックしてきましたので、最後までお読みいただけましたら幸いです。
「天天商店」について

天童駅東口から、山形天童線(県道22号線)を山形方面に徒歩6分程度の場所に、2021年1月16日にオープンした「古本」&「リサイクル」のお店です。
所在地
山形県天童市三日町2丁目1-8
※以下の地図ではアイコンが奥まった場所に位置していますが店舗は道路に面しています。
営業時間
営業時間は以下の通りです。
- 平日:13:00~20:00
- 土・日:12:00~20:00
- 定休日:毎週月曜日
連絡先
現在、連絡手段は「直接お店に行く」もしくは「LINEで問合せ」のいずれかになっています。
スマホで閲覧の方
以下のボタンをクリックすると、LINEアプリが立ち上がりますので、お友達追加した上で、お問合わせください。

パソコンで閲覧の方
スマホでQRコードを読み込むと、LINEアプリが起動しますので、上記同様、お問合わせ下さい。

お店のシステム
現時点(2021/3/14現在)では「図書部」と「購買部」の二部構成で、運営されています。
図書部について

書籍や文庫本が主な取扱品目になっており、漫画や雑誌、辞書、参考書等は現在のところ、取り扱っていません。
また、店長さんが、読書好きであると同時に本を大切にされる方なので、販売されているのは全て「キレイな本」というこだわり様です。
全ての本が定価の6割の金額で購入可能
例えば、定価が3,000円の本であれば、4割引きの1,800円で購入出来てしまいます。
しかも、状態のいい本ばかりなので読書家にはありがたい限りです。
さらに、もっとお安く購入できる裏技もあります!
買取サービスは行っていません
BOOKOFF(ブックオフ)などのように、買取のみのサービスはありませんので、来店の際はご注意ください。
扱っている本の種類
現在は、以下のようなラインナップになっています。
文庫本

小説・エッセー

生き方

料理本・写真集・その他

100円コーナー

購買部について
購買部では、リサイクル品の買取というわけではなく、委託販売に近い形式での販売が可能です。
販売に関する諸条件は以下の通りです。
- 「売値」はご自身で設定可能
- お店への「手数料」は販売価格の20%
- 展示から「3ヶ月間」経過しても買い手が付かない場合は引き取りの必要あり
品目に関しては、様々なものを扱って下さるので、来店前に一度、ご連絡されることをおすすめします。
店内の様子を写真でご覧ください。




「図書部」・「購買部」の共通事項
会員登録制
- 図書部:随時受付
- 購買部:定員制
なお、会員登録の際には身分証(運転免許証・健康保険証)が必要となります。
持ち込みに関して
いずれの部も、一度の持ち込みは最大10点までです。
※大物家電や、断捨離・引っ越しなどのリサイクルに関しては、事前にご連絡されることをおすすめします。
店長さんをご紹介
天天商店の店主は「たかはし礼」さんという本が大好きな、お優しい雰囲気の女性です。
おすすめの作家は、推理小説・時代小説・ファンタジーなどを執筆されている「宮部みゆき」さんとのことで、店内にも作品が多数並んでいました。

たかはしさん曰く、宮部さんの魅力は、天才的な作品作りとのことです!
小説を基に、映画化された「模倣犯」はSMAPの中居さんが主演を務めた作品として有名です。

ちなみに、私のおすすめ作家は、ミステリーと言ったらこの方と言っても過言ではない「東野圭吾」さんです。
天天商店さんにも数多く並んでいましたので、ぜひチェックしてみて下さい。
ドラマ化された「流星の絆」は特におすすめです!
まとめ
天童市にオープンしたばかりの「天天商店」さんをご紹介させて頂きました。
一般の買取店舗に品物を持っていくと、格安での買取が定番なので、こちらのお店のコンセプトは斬新だと感じました。
読書好き・本好きの方にはたまらないお店だと思うので、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
コメント