今や、様々なメディアで取り上げられ、全国的にも有名になった「冷たい肉そば」ですが、ここ最近は山形市や天童市にもどんどんお店がオープンしている状況の中で、週末は行列が絶えない「そば処 一庵」さんに行ってみることにしました。
「そば処 一庵」とは
天童市一日町に(わたしの記憶が正しければ)2008年か2009年くらいにオープンしたお店です。
「冷たい肉そば」や「ざるそば」だけでなく「ラーメン」や「(ゲソ天を始めとした)天ぷら」も味わうことのできる、人気のお蕎麦屋さんです。
「冷たい肉そば」とは
山形県河北町で誕生したそばで、甘じょっぱい冷たいつゆに、蕎麦と鶏肉が入っているシンプルなそばです。

シンプルでありながら、中毒性のある味は山形県民の大好物のひとつとなっています。
美味しさの鍵を握るのは、蕎麦自体はもちろんですが、鶏肉です。
親鳥と呼ばれる鶏肉を使用することで、若鳥にはない硬めの歯ごたえと、冷たくても脂が固まらないという特徴があります。
「冷たい」と言っても、キンキンに冷えているわけではなく、常温で提供されるので、「温かくないそば」という感覚です。

わたしが子供の頃は、近所で食べられるお蕎麦屋さんはなく、車で河北町まで食べに行ったものです。
現在は、おいしい肉そば店が多く出店され、食べたい時に近所で食べられるので嬉しい限りです。
「一庵の冷たい肉そば」は一味違う

冷たい肉そば
さて、前置きが長くなりましたが、実際に食べた感想をお伝えしたいと思います。
わたしはこれまで、何度も冷たい肉そばを食べましたが、基本的にはどのお店も結構美味しいです。
言い換えると、そば屋で冷たい肉そばを頼んでおけば、まずハズレはありません。
と、思っていたのですが。。。
一庵は「そばの歯ごたえ」と「つゆの絡まり感」が他とは大違いでした。
お肉もつゆの味もとにかく最高でした!
ソースカツ丼
ミニソースカツ丼も注文しましたが、大正解でした。
カレー風味のソースカツ丼が、冷たい肉そばにとても合うので、箸が止まらなくなります(笑)
意外とも思える「カレー風味」が本当に美味しいんです!
肉そばとソースカツ丼を提供するようになった発祥のお店は、河北町の「といや」というお店のようなので、いつかそちらにも行ってみたいと思います。
「冷たい肉そば」をすぐに食べたいという方へ
可能であれば、お店に足を運んでいただきたいのですが「休みがない」「すぐに食べたい」という方は通販をご利用されてはいかがでしょうか?
残念ながら一庵のそばは通販では買えないようなので、別のお店の味ですが、おすすめリンクを以下に貼らせて頂きます。
はじめて「一庵」に行く方へ

冷たい肉そばは食べたいけど、ざる蕎麦も天ぷらも気になる!という方には、写真の「一庵そば(下足天付)」がおすすめです。
普通のそばつゆと肉そばのつゆが付いてきますので、味変しながら食べることが出来ます。

とは言え、わたしは次回も「冷たい肉そば」と「ミニソースカツ丼」を注文します(笑)
まとめ
いかがでしたでしょうか?
「そば処 一庵」の魅力をお伝え出来たかと思います。
今回、実際にお店で食べてみて、行列が出来る理由が分かりました。
現在は、コロナ情勢のため、遠出は難しいかもしれませんが、落ち着いたら県外からでも週末に行ってみる価値は十分にあるお店だと思います。
山形には他にも美味しいそば屋がたくさんあるので、またの機会に記事にしてみようと思います。
コメント