私は以前の仕事柄、Googleのクチコミ評価をよく見るようにしています。
数ある業種の中でも、飲食店はクチコミ評価が投稿されやすく、それ故に辛辣な評価も多くなり、結果的に平均点が低くなってしまう印象でした。
そんな中、天童市のインドカレー屋さん「スルターン」は、2024年2月現在、クチコミ評価件数555にして、平均4.6点(満点は5.0)という驚異的な高評価率を誇っているのです。
ということで、早速食べに行ってみました。
この記事では、私なりに感じた「スルターン」の魅力をお伝えしたいと思いますので、最後までお付き合いいただけたら幸いです。
「スルターン」について
天童温泉から少し東に行ったところにある、本格カレーをはじめとした、インド料理レストランです。
かなり昔に、(確か)メガネ屋さんだった店舗を改装しているため、店内はとても広く、テーブル席が数多くあります。
駐車場に関しては、正面だけでなく、店舗の右側から裏に行くことができ、そちらも駐車スペースとなっているため、満車で停められないということは、まず無いと思います。
店内での飲食だけでなく「持ち帰り」や「配達してもらう」ことも可能な、至れり尽くせりのお店です。
そんなスルターンの店舗情報は以下の通りです。
- 住所:山形県天童市鎌田1−4−12
- 営業時間:11:00〜15:00(ランチ)/ 17:00〜22:00(ディナー)
- 電話番号:023-651-8827 / Mobile:090-6479-8440
- 配達について:(2,000円以上から)全メニュー配達可能
配達料:+100円(一品毎かどうか未確認のため、注文の際はご確認ください)
連絡先:080-6039-7766(担当:遠藤様)
メニュー
カレー各種
定番は、チキンカレー、キーマカレー、野菜カレー、ダールカレーの4種類のようでした。
豊富なので、色々食べたくなります。
ナン・ライス・スープ
ナンの種類がたくさんです。
チョコレートナンが気になったので、次回は注文したいです。
ガーリックライスにも惹かれます。
スナック・サラダ
インド料理屋さんに行ったら100%注文するのが、赤いからあげのような見た目の「チキンティカ」です。
上の画像では見づらいですが、インドのヨーグルト、生姜をきかせた炭火焼き風チキンと説明があります。
ドリンク
ランチタイムだからなのか、生ビールを頼んだら店員さんから「ちょっと、無い・・」と言われてしまいました。
瓶ビールを注文しましたが、インドのキングフィッシャービールにすればよかったと後悔しました・・。
ランチメニュー
ランチメニューは1,000円ちょっとで食べることができます。
この他に、カレー・ナン・ライス・サラダ・ドリンクがついた日替わりランチが900円と、かなりお得でした。
いざ注文!
こちらはCランチ(1,140円)です。
カレーが2種類(野菜カレーとチキンカレー)、サラダ、ライス、ナンのセットです。
ナンがふわふわカリカリでとても美味しく、食べ放題ということで張り切っていたのですが、先にチキンティカを食べたこともあり、これだけでしっかり満腹になってしまいました。
こちらが日替わりセット。
この日は野菜カレーだったようです。
感想としては、カレーは本格的でとても美味しいです。
・・が、個人的には具がゴロゴロしていない方が好きなので、野菜カレーはちょっと、食べ応えがありすぎる感じでした。
また、初回ということで辛さは普通(4段階中下から2番目)で注文したのですが、もっと辛くても全然いけそうでした。
そういう意味では、辛さ普通であれば、お子様なども食べられる感じだと思います。
ということで、次回はこれらを踏まえて、他のカレー(キーマカレーやダールカレー)も食べてみたいですし、辛さも激辛に挑戦したいと思っています。
謎のソース
チキンティカを注文した際に、店員さんが手作りソースを持ってきてくれました。
ほどよく辛くて、本当に食が進みました。
(おいしすぎて容器を空にしてしまいました!)
この辛さが欲しくて、また店に行きたくなるほどでした。
サラダのドレッシング
スルターンのドレッシングが美味しかったので、なんとか家でも作りたいと思っていたら、りゅうじ先生がYouTubeにあげてくれていました。
早速レシピ通りに作ってみました。
照明が暗かったので、色がくすんで見えますが、美味しいドレッシングを作ることができました。
- にんにく:2g
- にんじん:25g
- レモン汁:小さじ1
- ケチャップ:45g
- マヨネーズ(ピュアセレクト推奨):40g
- 砂糖:小さじ1/3
- 味の素:5振り
- 塩:ひとつまみ
- クミン:小さじ1/2
- カレー粉:小さじ1/4
- コショウ:3振り
- パプリカパウダー:小さじ1/2
りゅうじさん曰く、上のレシピにお店ではヨーグルトを使っているだろうと言っていました。
我が家には「クミン」と「パプリカパウダー」がなかったので、早速買ってきました。
まとめ
本格インド料理のスルターン、クチコミの高評価件数が多いのには、納得の理由がありました。
「アレンジ可能なおいしさ」と「惹きつける適度な中毒性」が、絶妙なバランスで両立する素敵なお店であり、次回、さらに美味しく食べたい!というチャレンジ精神も見事にくすぐってくれます。
家ではなかなか食べられない、本格インドカレー、ぜひ一度食べに行ってみてはいかがでしょうか?
コメント