【山形のおすすめ二郎系】優勝軒の「富士ラーメン」をご紹介

グルメ

二郎系ラーメン。
カラダに良くはないだろうな。。と思いつつも、月に一度は食べたくなってしまいます。

食べ終わると、もう当分いいや。と食べたことを反省しますが、結局食べたくなってしまいます。

最近は、山形でも二郎系ラーメンを食べられるお店が増えた印象ですが、その中でも割と昔からある「優勝軒」が私の中ではナンバーワンです!

この記事では、そんな優勝軒の魅力をご紹介したいと思いますので最後までお付き合いいただけましたら幸いです。

優勝軒とは

「ラーメンの神様」と呼ばれる、山岸一雄氏が創業した有名店、東池袋の大勝軒の系統を受け継ぐ、茨城大勝軒のフランチャイズブランドとして埼玉で誕生したのが「優勝軒」です。

東日本を中心に多数店舗運営をしており、セブ島などの海外にも展開されています。

山形県には、山形市内に二店舗、天童市に一店舗、新庄市に一店舗の計4店舗あり、全ての店舗に行きましたが、中でも店内の広い天童店は特におすすめです。

看板メニューは画像の「元祖特製もりそば」です。

濃い目のスープに、やや太めの麺をつけ麺スタイルで食べるもりそばは、初めて優勝軒を訪れた方が注文するのに適したハズレの無いメニューだと思います。

富士ラーメンとは

おいしく食べられる「特製もりそば」とはまた違った魅力があり、私が最も注文するのは「富士ラーメン」です。

画像の通り「脂」「野菜」「にんにく」の三拍子揃った、まさに二郎系と言った佇まいです。

別の器にもやしを移し、極太の麺と交互に食べ進めるのが優勝軒スタイルです。
(写真がなくてすみません。。食べるのに夢中でした!)

食べても食べても、麺はなかなか減りませんが、にんにくが箸を止めさせてくれないおいしさの引き立て役です。

にんにくに関しては、翌日までにおいが残るというようなことはないので、安心して食べられるのも嬉しい点です。

肝心の量については、初めての方は自信があったとしても、並盛をおすすめします。

画像は富士チャーシュー麺(醤油)の大盛ですが、この日の私はかなりお腹が空いていたのですが、後半結構つらかったです。

冒頭にも書きましたが、食べ終わると、もうしばらく食べたくないと思い、満腹感を後悔するのですが、しばらくすると食べたくなる中毒性があります。

ちなみに、店舗によっては富士ラーメンの提供が、週末の場合15時以降からなど、制約がある場合がありますので、事前に確認されることをおすすめします。

おすすめの食べ方

「食べ方」というほど大げさなものではありませんが、車の運転が必要ない方は食べる前に一杯やるのがおすすめです。

富士ラーメンは結構脂っこいので、事前に胃に膜を張るイメージです。
というか、私の場合、飲みたいだけですが(笑)

ラーメンを食べ始めると、ビールより水が欲しくなるので、富士ラーメンが来るまでのお楽しみ、という感覚がちょうどいいと思います。

飲みたくなってきましたか?
一応リンク貼っておきますね!

二郎系ラーメンが食べたくなった方に

残念ながら、優勝軒のラーメンはネット販売していないようですので、すぐにでも食べたい!という方は以下の商品を注文されてみてはいかがでしょうか?

まとめ

ネットでの購入もいいですが、優勝軒に行ったことがないという方は、ぜひ一度行って富士ラーメンを食べてみて頂きたいです。

店内は、入店時の消毒・検温や、隣席との距離など、コロナ対策は万全ですので、安心して来店できると思います。

かという私は、先日食べたばかりなのに、記事を書いていたらまた食べたくなってきました(笑)
今晩行ってこようかな。。

と言った具合で、最後まで読んで頂きありがとうございます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました