【バスボートのバッテリー】ライブスコープ導入に伴いリチウム「EV-CUBE」を搭載しました

釣り

ライブスコープを始めとして、近年の魚探の高性能化・大画面傾向は、ボートアングラーにとって、大きなアドバンテージになると同時に、これまでのバッテリーシステムでは電力を供給しきれない問題として、頭を抱えている方も多いのではないでしょうか?

私もその一人でした。
そして、この度、バッテリーが上がる恐怖に耐えかねて、意を決してリチウムバッテリーに変更しました。

この記事では、これまでのバッテリーシステムについてと、リチウムバッテリーに変更して感じたメリット、EV-CUBEについて書いていこうと思います。

これまでの「バッテリー」と「魚探システム」

バッテリーシステムは以下の通りです。

  • ボイジャーM27MFx3台:36Vエレキ用
  • ボイジャーM31MFx1台:魚探・クランキングなどエレキ以外の全て

魚探は、以下の通りです。

  • ローランスHDS12 Gen2 Touchx2台
  • HONDEX(ホンデックス)HE-840x1台

これまで、このシステムで釣りをしていて、不便を感じたことは一切ありませんでした。

魚探は終日付けたまま、雨の日に10時間ほど釣りをし、ビルジを回しっぱなしにしていても、大会中にライブウェルを付けっぱなしにしても、M31MFバッテリーのインジケーターは、せいぜい緑から黒に変わるくらいで、バッテリーが上がるなんてことはありませんでした。

新たに導入した魚探システム

  • GARMIN GPSMAP 1222XSVx2台
  • ライブスコープLVS32&ブラックボックスx1セット

これまで付けていた魚探は全て取り外し、上記のシステムに変更しました。

取り付けの際にも「今のバッテリーシステムでは絶対に上がる」とまで言われていたので、かなり心配しながら、ジャンプスターター持参で桧原湖で約6時間x2日間釣りをしてみました。

バッテリーが上がることはありませんでしたが、気が気じゃなく、釣りに集中できないというのが本音でした。。。

ジャンプスターターを持ってきているとは言え、使用した際のトラブル(そもそも掛からない・計器類が壊れる)なども耳にしていたため、不安を煽りました。

とは言え、モバイルバッテリーとして、スマホの充電にも使えるので便利です。

2日間の釣行ではバッテリーの容量不足を実感は出来ませんでしたが、今後、さらに長時間釣りをすることや、大会中のアクシデントなどを考えると「魚探用」と「クランキング用」のバッテリーを同じものにしておくことに、かなり抵抗を感じるようになり、リチウムバッテリーへの変更を決意しました。

大容量リチウムバッテリー「EV-CUBE」を購入

魚探用のみを購入するという手段もあったのですが、そうなると、バッテリーがこれまでの4台にプラスして、5台になってしまうため、設置場所の問題から、ストレージを1つ潰すことになってしまうため、もはや「野となれ山となれ」の気持ちで、エレキ用・魚探用を1台ずつ購入しました。

エレキ用バッテリー

上記の画像はエレキ用(36V 70A)バッテリーです。
大きさはボイジャーM27MFよりも小さく、重量も13.5kgと、とても軽いです。

小さな液晶画面が付いており、電圧と残量が確認出来ます。

八郎潟で6:00~17:00まで11時間使いましたが、強風で割とエレキを使用した状態でも、残量は80%を上まわっていたことには驚きました。

土日2日間の釣行であれば、1日目終了後に充電しなくても全然大丈夫な印象です。
(私は念のため、毎日充電しています)

まあまあ大き目の充電器を充電ポートに挿して充電しますが、フォーンという結構大きめな音が鳴るので、気になる方は気になるかもしれません。

充電が完了したら音は止まります。
(残量0からの充電で3~4時間との事なので、かなり早いです)

魚探用バッテリー

魚探用(14.8V 100A)はエレキ用に比べて、一回り小さく、重さも11.2kgです。

肝心の容量はと言うと、率直な感想としては「十分だけど、、あれ?そんな感じ?」というものでした。

エレキ同様、約11時間使用したところ、残量は54%でした。
3日間使用しましたが、いずれも50~55%の残量でした。

充電器はエレキ用のものより、一回り小さく、ポートも小さいですが、フォーンの音は同様にします。
あと、万が一のためにブレーカーもつけました。

EV-CUBEについて

個人的には遊び心のあるオシャレなデザインが気に入っています。
先ほどもお伝えした通り「残量が確認出来る」のが、何より嬉しいポイントです。

ただ、リチウムバッテリーはご存知の通り、完全防水ではありません。
EV-CUBEには専用のネオプレーンカバーが販売されており、装着することで水や衝撃に対応できるようになっています。

手触りが気持ちいいカバーですが、過信せず、気持ち程度と考えた方がいいかもしれません(笑)

また、EV-CUBEはバッテリートレイの上で、滑ります。
ベルトで固定しても左右に滑ります。

という事で、神経質な私は滑り止めシートを敷いたところ、ピタっと止まってくれました。

まとめ

リチウムバッテリーは決して安い買い物ではありませんでしたが、バッテリー上がりの恐怖から解放された今、買った事に後悔はありません。

ひと昔前は、バッテリーは適度に交換する消耗品というような位置づけだったはずですが、今や、高価な買い物になってしまいました。。

魚探、バッテリーに続き、次はどんな高価なアイテムが登場してしまうのでしょうか・・。

恐ろしいような、楽しみなような!
たかが釣り。されど釣り。ですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました