【2023年4月前半のバス釣り】早春の八郎潟で今年の初バスをゲットしてきました

釣り

昨年は3月末に八郎潟釣行に行き、最終日に苦労の末、初バスを釣ることがしました。

あれから早一年、今年2023年も初釣りに行ってきました。

3月はゼロワンゲーム的なところがあるので、今年は4月の前半にスケジュールを組みました。

昨年よりも春の訪れが早く、期待に胸を膨らませて八郎潟に向かいました。

4月4日の八郎潟の状況

水温は朝イチで10〜11度程度、天気は15度くらいまで上がる晴れ予報です。

昨年3月の釣行時には朝イチの水温が6度、上がっても10度くらいだったので、この時点で釣れる気しかしません。

マックスバリュー前ストレッチ

写真の右側に見える岸の終わりが、新生大橋を越えて、一つ目のカーブです。
この辺りから、北に向かって次のカーブくらいまでをマックスバリュー前と呼ぶようです。
(東岸にはマックスバリューが見えます)

かつては、春の定番エリアと言われていたので、まずはそこから様子を見ることにしました。

岸際から一気にブレイクが入ったり、沖にもハードボトムがあったりと、地形的にはかなり良さそうです。

巻物から、フリーリグなど、様々な釣りを試していきます。

いつバイトがあっても良さそうですが・・・
何もなく、ストレッチを流し終えてしまいました。。

北のドン詰まり

まだ、代掻き前ということで、八郎潟の水位は低めです。
激浅のどん詰まりでは、水門付近以外思うように釣りが出来ませんでした。

しかし、日差しがポカポカで、眠くなるような陽気です。

ここで閃きました!

やっぱり三種川

昨年はカフェオレ色だった水も、かなり綺麗で、水温も他のエリアと変わらない状況でした。

ブレイク付近にドライブビーバーのフリーリグを落とすと・・。

45〜6cmくらい、重さは2キロあるかないかくらいのプリのメスでした。
(デジタルスケールの電池を忘れてしまって。。)

本当に嬉しかったのですが、血がたくさん出てしまい・・
一生忘れられない魚になりました。
(お察しください。。)

二度とこんな思いはしたくないので、Amazonで止血対策アイテムを購入しました。

言い訳になりますが、この時、ルアーを飲まれたわけでは無いのです。
人間で言うところのベロの真ん中くらい?に掛かり、針を外す前から結構な流血が。。

初めての経験に心底落ち込みました。。。

4月5日は冒険の1日

八郎潟の早春は、北の方から釣れだす。
と言うのを聞いたことがあります。

が、前日、早々にバスに触れたこともあり、本湖方面に移動してみることにしました。
選んだ場所は、井川です。

河口付近で、またいつものこの子(笑)が釣れてくれました。

その後、上流方面に流して行ったところ驚く場所に遭遇しました。

水深約7mですよ?
シャローレイクの八郎潟ですよ?
魚探壊れたかと思いましたが、このポイントは「ゴジラの巣」と命名することにしました。

そんなこんなで冒険の2日目は終了です。

4月6日最終日

最終日である3日目は、昼頃から雨予報です。
風も6mと強烈になるため、午前中勝負で、相変わらずの三種川に直行しました。

ノリーズのエンジェルシャッドに強烈バイトがあり、釣れたのはこの子でした。

以前、大会の景品で貰って、ボックスの肥やしになっていたルアーですが、初めて使ったところ、リップラップの釣りにベストマッチということが分かりました。

ただ、調べたところもう廃番のようなので、今後は大切に使おうと思います。

お次は、この魚が釣れました。

あとで聞いたところ、草魚らしいです。
初めて釣りました。
(こいつが葦を食べてるんでしょうね・・)

スピニング4lbで、シャッド(OSPハイカット)だったので、45分くらいファイトしました。。
乳酸が溜まって、腕が疲れまくりました。。

上げてみると、ネットが折れるかと思うほどの重量感です。
しかも、スレではなく、しっかり食ってました。

結局、草魚と格闘しているうちに雨風が強くなってきてしまったので、早めの13時に帰着し、今回の釣行を終了しました。

まとめ

結果的に、三日間で釣れたバスは一匹でした。
嬉しくもあり、申し訳なくもあり、複雑な気持ちです。

私は2013年前後くらいに、結構な頻度で八郎潟に通っていましたが、あれから10年、バスの数はあの頃よりも減少したように感じています。
(賢くなりすぎてルアーを食わないのかもしれませんが。。)

時代の移り変わり、フィールドの変化など、様々なことを考えさせられます。

私1人が何をできるわけではありませんが、イチ釣り人して「ゴミを捨てない」「葦などの植物を傷める行為をしない」という基本は、今後ももちろん遂行します。

加えて、魚のケアにも必要以上に配慮しようと誓いました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました