釣り 【2023年5月末の八郎潟】半プリとスポーニングに関係ないバスに遊んでもらいました 最近は、昔よりも、半プリという言葉を聞くようになりました。ポストスポーンをより細分化して、メスをターゲットに表現する言葉だと思いますが、お腹を見ただけでは判別が難しいですよね・・。しかし、使ってみたい言葉のひとつではあります(笑)余談はさて... 2023.05.31 釣り
釣り 【極細PEライン】桧原湖で0.2号のPEラインでホバストをしてみて思ったこと 5月18日に桧原湖にバス釣りに行ってきました。湖の水温は14~15℃程度で、シャローにネストは確認出来なかったものの、うろつくバスを数匹確認することが出来、このまま水温が安定すれば、一気に産卵ラッシュが始まりそうな雰囲気でした。釣果の方は、... 2023.05.20 釣り
釣り 【2023年GWのバス釣り】八郎潟はスポーニングシーズンに突入です 年々難しくなる八郎潟ですが、2023年も無事にスポーニングが始まったようです。(すでに一度産んだ魚もいるかもしれません)5月1~2日に八郎潟にバス釣りに行ってきました。結果2本のプリの魚を釣ることが出来ましたが、これまでの自分の常識を覆す釣... 2023.05.07 釣り
ショッピング 【格安コーヒーミル】電動ミルで挽いた豆で飲むコーヒーはインスタントとは大違いなのですね 元々コーヒーは好きで飲むのですが、違いの分かる男(古い)ではないので、これまではインスタントを飲んでいました。しかし、豆を挽いて飲んでみたくなったので、色々調べてみたところ、コーヒーは想像以上に奥が深いようだったので、まずは手軽に電動ミルを... 2023.05.07 ショッピング
釣り 【2023年4月前半のバス釣り】早春の八郎潟で今年の初バスをゲットしてきました 昨年は3月末に八郎潟釣行に行き、最終日に苦労の末、初バスを釣ることがしました。あれから早一年、今年2023年も初釣りに行ってきました。3月はゼロワンゲーム的なところがあるので、今年は4月の前半にスケジュールを組みました。昨年よりも春の訪れが... 2023.04.07 釣り
ショッピング 【本当に強炭酸?弱い?】ソーダストリームを買って一ヶ月でだいぶコツがつかめてきました 前々から、家で炭酸水を作れてしまう「ソーダメーカー」は、気になっていましたが、空になったボンベを通常のゴミに出せなかったり、何かと面倒そうで手が出せずにいました。この度、満を持して購入したところ、率直な感想は「もっと早く買えばよかった」です... 2023.03.27 ショッピング
グルメ 【おうち燻製最高!】サーモスの保温燻製器イージースモーカーでいぶり暮らしを満喫しています 巷はキャンプブームですね。私はアウトドアを楽しむというより、家での生活をいかに楽しく、面白く出来るかが好きなので、この度「おうち燻製」に挑戦してみることにしました。ニオイや設備の面から、これまで手を出せずにいましたが、調べてみると結構手軽に... 2023.03.06 グルメショッピング
ペット 【雪遊びも安心】ペットパラダイスの「ボディガード」で愛犬も大喜びです 我が家のトイプーは雪遊びが好きです。特に、積もったばかりの新雪にダイブしたり、かき分けながらダッシュするのが大好きです。愛犬が喜ぶのは嬉しいのですが、雪遊びには悩みもあります。服が濡れたり・・。脚に雪のかたまりが付いたり・・・。しかし、ペッ... 2023.02.22 ペット
Fusion360(CAD) 【初めての金属加工】Fusion360で設計したものをミスミのmeviyで加工してもらいました この度、新たなことに挑戦してみました。金属製の筐体作成です!記事のタイトルの通り、Fusion360で設計して、meviyに金属加工を発注するまでの流れを体験できたことは、とてもいい経験となりました。この記事では、今回の経験を通じて感じたこ... 2023.01.24 Fusion360(CAD)
釣り 【2022年バス釣り】一年を振り返り八郎潟の今を考えてみます 2022年はボートのトラブルによって3ヶ月間(7月中旬~10月中旬)釣りに行けない状態になったものの、3月のシーズン開幕から、11月末の閉幕まで、合計20日間程度、八郎潟に釣行しました。この記事では、2022年を振り返りつつ、2021年やそ... 2022.12.28 釣り