ペット 【ペットと泊まれるホテル】「メルキュール裏磐梯リゾート&スパ」に宿泊した感想を忖度なく書きます 私は、宿泊先でのことに対して、厳しい感想を持つ方ではありませんし、クレーマーというわけでもありません。どちらかと言うと、多少のことは気にせず、基本的には大満足して、気分良く帰るタイプの人間だと思います。この度、愛犬と一緒に「メルキュール裏磐... 2024.05.27 ペット
釣り 【2024年5月上旬の八郎潟】気温と水温の関係性を改めて考えさせられる実りあるバス釣りでした ゴールデンウィークが明けてすぐの5月8日〜10日までの3日間、八郎潟にバス釣りに行ってきました。5月12日には、HBA第1戦(デプスカップ)が控えていたため、私は出場しないものの、大会での展開を予想しながら、1人で妄想フィッシングを満喫して... 2024.05.15 釣り
釣り 【2024年3月〜4月早春のバス釣り】八郎潟でやっと2キロオーバーのビッグママに出会えました 結論からお伝えすると、4月17日(水)に、八郎潟、東部承水路にて今年の初バスをゲットしました。その数時間後、2260gのビッグママをキャッチすることが出来ました。この記事では、3月の初釣りからバスに出会うまでの長い道のりを、備忘録の意味も込... 2024.04.20 釣り
グルメ 【ボリューム満点&コスパ最高】山形市伊達城の「とんかつポプラ」に行ってきました 「とんかつポプラ」は私が子供の頃、つまり30年以上前からあるお店です。子供の頃、母が運転する車の助手席から店を眺める度に思うことがありました。車がいっぱい停まってる大きい工場の横にあるお店でちょっと不気味でも、きっと美味しいはずいつか行って... 2024.04.01 グルメ
ペット 【愛犬と絶景を眺められる宿】絹肌の湯 松島温泉 松島センチュリーホテルは本当に最高の宿でした 以前「ペットと宿泊できる宿」を3箇所ほど紹介する記事を書きました。この度、以前から気になっていた松島の宿に愛犬と一緒に宿泊してきました。人間にとっても、ペットにとっても、様々なところに気配りが感じられる、最高の宿でした。この記事では、松島セ... 2024.03.12 ペット
グルメ 【Googleのクチコミ平均4.6!!】本格インド料理の「スルターン」に行ってきました 私は以前の仕事柄、Googleのクチコミ評価をよく見るようにしています。数ある業種の中でも、飲食店はクチコミ評価が投稿されやすく、それ故に辛辣な評価も多くなり、結果的に平均点が低くなってしまう印象でした。そんな中、天童市のインドカレー屋さん... 2024.02.19 グルメ
ペット 【愛犬の散歩に最適】天童市の愛宕沼親水空間は季節を問わず素敵な場所だと思います 我が家の犬たちは、お散歩が大好きです。その中でも、舞鶴山のふもとにある愛宕沼親水空間は、必ずと言っていいほどお友達(わんちゃん)に会うことの出来るお散歩スポットなので、何度も通っています。この記事では、昔と今の愛宕沼の魅力について書いてみよ... 2024.01.22 ペット
グルメ 【初め鶴々 後は亀々】天童市の「手打水車生そば」の十割蕎麦で年を越しました(茹で方に注意です) 「水車そば」の愛称と、鳥中華が有名な「手打水車生そば」さんで、生そばを購入し、年越し蕎麦として食べさせて頂きました。結論から言うと、そば粉100%により、蕎麦本来の風味を味わうことができ、さらに蕎麦つゆの味が極上なので、とても美味しかったで... 2024.01.05 グルメ
釣り 【2023年12月のバス釣り】冬の八郎潟は「異常無し」だったので今年一年を振り返ってみます 12月6日〜8日の3日間、修理後のエンジンの確認も兼ねて、今シーズン最後の八郎潟に挑戦してきました。タイトルの通り、魚は釣れませんでしたが、初の12月釣行ということで、得るものや思うことがありました。この記事では、釣行の様子だけでは書くこと... 2023.12.11 釣り
グルメ 【本格的なとんこつラーメン】山形市の「とんこつのひろ うま馬分店」おすすめの食べ方をご紹介 無性にとんこつラーメンが食べたくなること、ありませんか?わたしはあります(笑)山形市の大野目交差点付近にある「とんこつのひろ うま馬分店」さんに何度か通う中で、自分なりの美味しい食べ方を発見したので、ご紹介します。よろしければ、最後までお付... 2023.11.20 グルメ